ふもとっぱら(悪天候時)のおすすめエリアはココ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ソロキャンプ

こんにちは。SoloSolo管理人のteraです。
暫くキャンプは冬眠状態でしたが、ようやく少し暖かくなってきましたので、約半年ぶりにソロキャンプに行ってきました!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
どこへ行こうかと迷った挙句、結局いつもの『ふもとっぱら』へ。何度行ってもまた行きたいと思うキャンプ場です。この時期は空気が澄んでいるので天気が良ければ、最高の富士山が拝めます。
久しぶりという事もあって、ウッキウキで準備を進めておりましたが…

どーする?

予約は3/21(金)~22(土)の一泊。少し暖かくなってきたとは言え、まだまだ朝晩の冷え込みは厳しいです。数日前から天気予報とにらめっこしてたのですが、当日の天気は両日共に晴れ!
しかし…前々日の3/19にふもとっぱら付近では積雪15cmの降雪があり、国道139号線も一時通行止めとなっておりました。
場合によってはキャンセルも考慮しつつ、前日まで情報収集。ライブカメラなどで確認すると道路の雪も除雪され、雪もそれほど残っていないようでしたので、行けると判断しました。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

道中の雪は除雪されほぼ溶けて無くなっていました

不安要素

さて、天気は問題無さそうですが、この状況で不安要素が一つ。それは『地面の状態』です。
ふもとっぱらには何度も行ってますが、雨や雨の翌日は地面がぬかるんでグチャグチャのエリアが多いのです。泥で汚れる程度なら良いのですが、ぬかるみでスタックして抜け出せない車を過去に何度か見かけました。(-ω-;)
前々日の降雪量を考えると1日で解消されるハズもなく、設営場所選びが重要です。
高速を含め道中の雪は問題なく、順調に現地に到着。やはり受付時に同じような注意をされました。

中央トイレ付近からの当日の状況
場所によっては泥濘が多いです

ふもとっぱら悪天候時のおすすめエリアはココ!

ご存じの方も多いかと思いますが、ふもとっぱらで悪天候時には個人的におすすめエリアがあります。
結論から言うと、富士山に向かって前方のエリア。MAPのP・I・J・Hあたりですね。
この辺りは地面が砂利に近く、悪天候時でも泥濘が少ないです。
中央トイレ、売店、金山テラス、お風呂などからは離れてしまいますが、富士山は問題無く見れますし、トイレも富士山トイレが近いので問題ありません。
状況を確認しつつ、場内を一回りしてこの日は、Iエリアの前の方に陣取りました。( ̄▽ ̄)
個人的にソロにおすすめのエリアはこちらになります。

Iエリアの前の方に設営
毛無山も雪化粧しています

万が一に備えて

慎重に場所を選んでも万が一と言う場合もあります。最悪の場合に備え脱出経路を確保しておく事をおすすめします。
具体的には『通路近くに車を停める』です。場内の通路は砂利なのでぬかるんでいる事はありません。
通路に出る前にスタックしてしまう可能性もあるのでなるべく通路近くに車を停めると良いです。
また、ふもとっぱらは富士山に向かって緩く傾斜しているので、悪天候時やぬかるんでいる場合に車を移動させる時は『富士山に向かって移動』すると良いです。受付側に向かって移動すると登りになるのでスタックする可能性が高まりますのでご注意ください。

場所によりまだ雪が残っていました
万が一に備え通路近くに車を停めると安心です

設営開始!

場所問題も一段落し設営開始!久しぶりなので冬眠期間中に購入した新ギアなども個人的フル装備です(笑)今回はサーカスをトリポットで設営。やはりセンターポールが無いと快適です。
相変わらずストーブなどの暖房設備を持っていないので、防寒対策は湯たんぽとポタ電+電気毛布で。
経験上、ダウンシュラフにフリースのインナーシュラフを入れればこの装備で-5℃くらいまでなら大丈夫。d(´∀`)
一通り設営を終え、一休みしてから散歩がてら場内を散策。

どこから見ても富士山バッチリ
大好きなプリンが…
tera
tera

大好きなプリンが350円→400円に値上がりしてました(T_T)

何度も来ているふもとっぱらですが、今回は過去1、2位を争う程の快晴!\(^_^)/
両日とも雲一つない晴天で、日中も比較的暖かく富士山の眺めも抜群でした!
心配していた風もなく(この日の最高で風速5.44m/s)日が沈むと気温も下がりましたが、その分だけ焚火が心地よく、暖かいコーヒー片手に思う存分楽しむ事ができました。
この時期は空気が澄んでいるので日中は目の前の富士山、夜は満天の星空を眺めると言った贅沢な時間を過ごせました。

サーカスと赤富士
日が暮れてからは焚火を満喫
Tera
Tera

この日のふもとっぱらの気温は最高11.9℃、最低は翌朝の-0.5℃でした。暖かくなってきたとは言え寒暖差には注意が必要ですね。

チャレンジ!

基本的に料理は苦手なので、いつもなら簡単に済ますのですが、ふもとっぱらは滞在時間に余裕があるので、個人的に今回も1つ新しい事に挑戦してみました。無謀にも家でもやった事のない『揚げ物』に挑戦です!
用意したメニューは「フライドポテト(冷凍)」、「エビフライ(冷凍)」、メインは『から揚げ』!
まずは、おやつ代わりに「フライドポテト」から。と言っても冷凍食品を揚げるだけ。
メスティンに油を入れて加熱。温度なんて分からんから適当なところでポテトを投入して…いざ実食。
何だコレ?めっちゃ美味いぢゃん!(◎◎;)
さらに「から揚げ」を。鶏ももに市販のから揚げ粉をまぶしてモミモミしたら油へ投入…いざ実食。
何だコレ?めっちゃ美味いぢゃん!(◎◎;)
ここで少し体に異変が…調子に乗って揚げ物を食べすぎたので胸やけが…(-ω-;)
もう若くないので残念ですが「エビフライ」は諦めてお持ち帰りしました(T_T)
片付けも油の凝固剤を使えば固めて捨てるだけと思っていた程ハードルは高く無かったようです。

カリカリのポテトが美味い!
から揚げもザクザクで美味しい!
初めてにしては上手くできたのでは

ちょっと寄り道

天候にも恵まれ、久しぶりのふもとっぱらでのキャンプは最高でした(´∀`*)
少し早起きして日の出を眺めて、ゆっくりと撤収開始。チェックアウト14時と時間に余裕があるのがふもとっぱらの良い所。
名残惜しいですが、また今年も何度か来るだろうと思いつつ帰路へ。
いつもなら日帰り温泉に寄って帰るのがお決まりのパターンなのですが、今回は帰りにちょっと別の寄り道を。毎週日曜日の夜に家族全員で楽しく見ていたあのドラマのロケ地へ。
宇宙人が働いているという噂のホテルを見に行ってきました!土曜日と言う事もあって多くの観光客の方が記念撮影をされてましたね。天気も良くここからも富士山がバッチリ(^-^)

宇宙人が働いていると噂のホテル
ホテルからの富士山

残念ながら、宇宙人にも未来人にも超能力者にも会う事はできませんでしたが、とても充実した休日となりました。
久しぶりのキャンプでリフレッシュできたので、また次のキャンプまで頑張れそうです!( ´∀`)b

バイバイ富士山!また会いにくるぜぇーっ!!

タイトルとURLをコピーしました