こんにちは。SoloSolo管理人のteraです。
年末年始はモーレツに忙しく、久しぶりの更新となってしまいました・・・(;´д`)
今回はいかにも釣りっぽいタイトルなのですが・・・
暫くキャンプに行けなかったのですが、熱が冷めたという訳でもなく、最近は時間があれば近所でディキンプや、あちこちギアを物色して妄想を楽しんでおりましたw
で、また出会ってしまったワケです。いつものあのお店でね。
BUNDOK Solo Base (BDK-79TCSB)
先に結論から言っちゃいますと、ソロキャンパーに人気のソロベース(中古品)がとんでもなく激安だったので思わず衝動買いしてしまいました!(゚∀゚)
ソロベースとは
多くのキャンパーに絶大な人気を誇るメーカーの一つがBUNDOKさんではないでしょうか。
BUNDOKは新潟県三条市にある株式会社カワセの展開する国産のキャンプブランド(生産は海外だと思われますが)良質なギアをリーズナブルな価格で提供してくれるキャンパーの強い味方です。
そのBUNDOKの中でも特にソロに人気のテントが、軍幕系と言われるソロベースとソロティピー1TC。どちらもBUNDOKを代表する名作テントなので、ご存じの方やユーザーの方も多いかと思います。
(ソロティピー1TCは自分も愛用しており、いくつか記事にもしてますので今回は割愛しますね。)
パップテントブームの火付け役となったソロベースはTC素材と簡単設営で人気のモデル。後にスカートとサイドウォールを追加した上位モデルのソロベースEXが発売され、現在でも数あるパップテントのベンチマーク的な存在です。数年前は入手困難な時期もありましたが、今では通常のソロベースは1万円前後で普通に購入できます。上位モデルのEXはもう少しお値段が張りますが、個人的にはパップテントの完成形だと思ってます。別売りの前幕なども販売され、その拡張性も魅力です。
とんでもなく激安!
今回出会ってしまったのは通常のソロベースで色はサンドベージュ。ソロベースはカーキとサンドベージュの2色があり、カーキが圧倒的に人気です。もちろん中古品ですし不人気色とは言え、付いていた値札がコレ。

税込5,500円!(◎_◎;)
この時点で安っ!と思ったのですが、これだけなら新品でも1万円前後で購入できる事を考えると妥当かな・・・しかし!画像には映っておりませんが、よく見ると大好きな赤いシールが!
「表示価格からレジにて40%OFF」!(◎_◎;)つまり、税込3,300円!(◎_◎;)
念のため店員さんに確認しましたが、税込3,300円で間違い無いと。
何かオチがあるのでは?と中身を確認させていただきましたが(この店舗はテントなどを事前に確認できるスペースが用意されております。)付属のアルミペグが曲がっていたり、折れていたり、ロープが数本足りなかったりしましたが、そもそも自前のペグやロープを使うつもりなので個人的には全く問題なし。気が付けば抱えてレジに向かっておりましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
レジでの支払い時さらに、「ご利用できるクーポンはお持ちですか?」と聞かれアプリを開くと・・・
「1,000円以上のお買い上げで500円OFFクーポン」が!(◎_◎;)
で、最終的にはこの価格で購入する事ができました。

これってメチャメチャ安くないですか?ソロベースが税込2,800円ですよ・・・(◎_◎;)
中古品選びのポイント
自分は本来買い物には慎重な方です。予算が限られているので、普段なら何か購入しようと思ったらAmazonや楽天、実店舗まで色々とジックリ調べてから購入に踏み切るタイプです。
ですが、今回はまさに衝動買いでしたね。
こんなチャンスは2度と無い!と思い気が付いたら購入してました。(´∀`)
そんな衝動買いをしといて何ですが、個人的な中古品選びのポイントをいくつか。
中古品は一物一価
当たり前の話ですが新品と違い、中古品は一物一価です。その時に、その価格でしか購入できません。
何が言いたいかと言うと「チャンスは逃すな」と。チャンスを逃すと2度と出会う事はできない可能性が高いです。もちろん、後悔した事もありますが、ある程度の知識と、目利きを必要とするあたりがお宝探しのようですね。
購入前に状態を確認
店舗により難しい場合もあるかと思いますが、可能であれば必ず事前に状態の確認をしましょう。値札にある程度の情報は記載されていますが、自分の目で確認して、納得してから購入した方が失敗(後悔)は無いはずですし、お店側が気づいていない欠品や損傷もあるかもしれないので。
中古or新品
個人的に中古品に抵抗はありません。良い物が安く手に入るなら中古でも全然OKです。
しかし、そんな中でも中古では購入しないと決めている物もいくつかあります。
1.シュラフやマット、枕などの寝具類
潔癖症と言う訳では無いのですが、直接肌に触れる寝具類は衛生的な面も考慮して中古品は避けます。
気にならない方は高額なダウンシュラフなども格安で手に入れる事ができるかも。
2.ガスバーナーなどの火器類
これもリスクを承知のうえで購入するなら良いのですが、事故防止のためにも主にガスを燃料とする(バーナー、ランタンなど)危険性のある火器類も中古品は避けた方が無難と言えます。
今がお買い時
今さらですが、決して中古品を推奨しているワケではございません。新品で購入できるならそれがベストです。フリマアプリなどもそうですが、中古品も一つの選択肢として良いのでは?というお話です。
今はキャンプブームも落ち着き卒業される方も多いのか、中古品も充実してます。今回のような出会いがあるから定期パトロールは止まられません。(*´艸`*)
あの時欲しかった物や、昔からずっと欲しかったけど手が届かなかった物など、中古品である事に抵抗さえ無ければ、憧れだった有名ブランドの良い商品を格安で購入できるので、これからキャンプを始めようと思われている方や、初心者さんには特におすすめします!
中古ギアに興味のある方はこちらもどうぞ。
あ、今回購入したソロベースについては別の記事でアップしまーす(^^)
※案件などではございませんので…
